8 五帖目十二通「御袖すがり」 意訳(お東)

第五帖 第十二通 意訳「無条件の救い」

『御文さま-真宗の家庭学習-』高松 信英 著 東本願寺出版部より


 「浄土真宗の信心をいただく方法」を学ぼうと思う者は、「特別な能力」や「学問」は必要ないのだ。ただ「南無阿弥陀仏の教え」に耳を傾け、自分自身が、実は 罪深く、「欲望のままに生活していたダメ人間だ」ということがわかり、「「こんなどうしようもない者」は、阿弥陀如来に導かれて生きるしか「道」はない」ということが、身にしみて、感じられたならば、あたかも、「阿弥陀如来の袖」に 必死に つかまるような気持ちで、「私が考えたこともない目覚めた世界を教えてください」と願うがよい。「阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)」は、「やっと気がついてくれたか」と喜ばれて、「八万四千人の人」がいれば、「八万四千通りの教え」を説かれて、その人を感化(かんか)されるに違いない。だからこそ『観無量寿経』には、「阿弥陀如来の智慧の眼(まなこ)」は、どんな人の「心の世界」をも、明るく見通し、「南無阿弥陀仏」と頭が下がった人をすべて「明るい世界」に導かれる(光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨)と教えられているのだ。こういうわけがあるから、「私たちのようなダメ人間」でも、間違いなく「目覚めること」ができるのだ。だから何も心配する必要はない。本当に、なんと素晴らしい、思いもかけなかった阿弥陀如来の広大な心よ。なんと有り難い 阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)よ。この「明るい眼(まなこ)」にめぐり会わなかったら、永遠に迷い続け、「欲望にとらわれる生活の病」から逃れることは、絶対に有り得ないであろう。それなのに私は、この「阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)」にめぐりあい、「有り難いご縁」に恵まれて、「他力信心」という素晴らしい贈物(おくりもの)をいただくことができた。しかしながら、この信心は「「私の力」で勝ち取った」というようなものではなく、「「阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)」から恵まれた心だった」と、今 うなずかれるのである。だからこそ「私たちがいただく信心」とは、自分が何かを「一所懸命に信じる」というようなものではなく、「阿弥陀如来の明るい眼(まなこ)」と「私の狭い欲望の眼(まなこ)」がめぐりあって、私の心が感化(かんか)される(他力の大信心)ことにほかならない。だからこそ「ご縁」に恵まれて、ひとたび この他力の信心を得た人は、みんな阿弥陀如来の恵みに感謝して、「阿弥陀様 有り難う」の思いを込めて南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と称えるがよい。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏