トップページ

 ようこそ、お越しいただきまして、ありがとうございます。
富山県の砺波平野にある小さなお寺です。

 「真宗王国」と呼ばれる ここ北陸では、みんなが浄土真宗の教えが 私を救ってくれる と信じきっています。

 そこに、茨城県の在家から婿に入ってきた私 吉江 晃 が、何をしていけるのか、何ができるのか、試行錯誤の毎日を送っております。


納骨堂のご利用について

「夫婦で利用したい」のと ご要望がございまして、
2022年6月から、
一度 納骨堂を ご利用いただいた親族の方は、2回目以降を2割引でご利用できるように いたしました。


facebook 始めました!

↑個人的なブログです。

↑光琳寺的なブログです。↓同じようなものをアップしております!


ブログ

蓮如上人井波御下向 参加申込 はじめました!

井波御下向のマスコット的な棟方志功さんの蓮如上人の版画です。

蓮如上人井波御下向 参加申込 | 真宗大谷派 光琳寺 ホームページ

上記のページで、参加申込、はじめました!

(チラシでの募集は、配布が、大変で、 まだ、 広まっていないのですが・・)

.

締切は、2025年9月10日です。

宿泊をご予定の方は、定数がございますので、お早めにお申し込みください!

.

「蓮如上人井波御下向 参加申込」ページの下の方にある

メールでのお申込みが、簡単に申し込めるかと思います。

( ・メールの方は、こちら をクリックしてしてください。 をクリックすると、グーグルフォームに移動します)

.

一緒に、蓮如上人が歩かれた道を、歩きましょう!

今年も「いなみ倶楽部」で、お話をさせていただきます!

正信偈の勤行ができる = 正信偈 を わかったつもりになっている

ということが、現代の問題だ と感じることがありまして、
正信偈の深い お心をいただいていきたいと思います。

お近くの方、ぜひ、一緒に、正信偈の お心 を学びましょう!

お申込みは、お手数ですが、下記の所でございます。

南砺ほっこり暮らしの講座 (google.com)

締め切りは、3月31日です。よろしくお願いいたします。 合掌

ついに、寺報を作りました!

新型コロナウイルス・物価高騰によって、 仏教行事の簡略化が進んでいるように感じております・・

しかし、ピンチをチャンスに変えて来たのが浄土真宗でございますから、

私も、このピンチを仏教行事の大切さを見直すチャンスに変えていけたら、と思っております!

寺報は不定期に、思うことがある時にだけ発行させていただきます。

› 続きを読む