9 五帖目十二通「御袖すがり」 意訳(お西)

第五帖 第十二通 意訳「御袖章の大意」

『 御文章ひらがな版・拝読のために 』本願寺出版社 より
()の中は、吉江の加筆


 浄土真宗の信心のいわれをくわしく知りたいと思う人は、ことさらに(特に)智慧(物事を見極める力)も学識(学問や知識)もいりません。ただ自分は罪深いものであると知り、「このようなものまでもお救いくださるみ仏は、阿弥陀如来だけである」と信じて、ただひとすじに、このみ仏のお袖にすがるような思いで、「後生をおたすけください(お浄土へ生れさせてください)」と、おまかせ(して、いつでも・どこでも・どんな時でも、お念仏を称えて、お念仏と共に生活)するならば、み仏は深くお喜びになり、八万四千の光明(数限りない光明)を放って、その光明の中におさめとってくださいます。
 そのことを『観経』には、「光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」(光明はひろくすべての世界を照らして、仏を念じる人々を残らずその中に摂め取り、お捨てになることがないのである。)と説かれています。ですから、私が仏になることにはなんの心配もありません。なんと世に超えすぐれた本願(阿弥陀様のお誓い)であり、なんとありがたい阿弥陀如来の光明でしょう。この光明の縁に遇えなかったならば、はかりしれない昔からつくり続けてきた罪のさわりも決して消えることはありません。いま この「光明のはたらき」により、如来のお育てをいただき、他力の信心を得ることができました。この信心も、自分の力でおこす信心ではなく、まったく阿弥陀如来から与えられたものであることがはっきりとわかります。そこで、他力の信心を得た人は、阿弥陀如来のご恩を心にかけ、常に仏恩報謝の念仏を申すべきです。