光琳寺があります隣の地区「金屋本江」では、地区のみんなが力を合わせて、おいしいお米・野菜を作っています。
ぜひ、多くの皆様にも、知っていただきたく、ご紹介させていただきます。
『 金屋本江アイリスファーム 』http://www.irisfarm.jp/(← クリックすると新しい画面に表示されます)
↓ ホームページからの引用です。

|はじめに
私達は、平成11年に富山県小矢部市金屋本江(とやまけん おやべし かなやほんごう)地区の25戸の農家がひとつにまとまって活動を始めた営農組合(耕作面積 41.4ha)です。現在では整然と整備された圃場も一昔前までは、田植えのときには腰まで潜ってしまう沼田もあった地区でした。そして小川のあちこちには、アイリス(花菖蒲)の花が咲く豊かな田園地帯だったことから「金屋本江アイリスファーム」と命名しました。
生産した農産物を加工して販売することも計画し、「経営として成り立つ農業」、若い世代にも「やりがいのある農業」をめざして取り組んでいます。そして、農業が元気な農村、農業をとおして「村の絆」が保たれている農村を実現していきたいと考えています。おいしいお米の原点は肥沃な土にあります。土づくりにこだわった私達「金屋本江アイリスファーム」のお米をぜひ味わってみてください。

アイリスファームの組合員さんたちです。ニックネームと写真でご紹介してます。
ごよんさ
|
ちょうざぶさ
|
うらの高橋
|
すがの
|
しんにょんさ
|
ぎょんさ
|
まごひっさ
|
山田のしんあらい
|
山田の元あらい
|
ずんのっさのあらい
|
しろべさ
|
たろざんさ
|
よそじろさ
|
さっきょんさ
|
えいごろさ
|
みずまっきゃのあらい
|
いつろんさのあらい
|
いつろんさ
|
こうぼさま
|
まごべさ
|
ちゅうよんさ
|
そうへいさのあらい
|
きゅうざんさ
|
なわや
|
れんにょんさのあらい
|
『 金屋本江アイリスファーム 』http://www.irisfarm.jp/(← クリックすると新しい画面に表示されます)
























